2346

SDIM4498

ありがたいことに今年も友人夫婦から立春朝搾りが届いて、お礼を伝えなきゃと思っているうちに2月が終わろうとしている。ちょっと待ってくれ。今月の14日には47歳の誕生日も無事に迎えて、いよいよ亡き父と同じ年齢に並んだ、そんな大きな大きな出来事も確かにあったのに。ちょっと待ってくれ。このペースは良くない。ちょっと待ってくれ。待ちたまえ。

SDIM7807

今日は久しぶりにダウンジャケットを休みをあげた。灯油の減りもずいぶんゆるやか。いろんな角度から少しずつ春を感じる。早く来たまえ。今年は雪の日も多かったし、琵琶湖も無事に深呼吸(全層循環)した。この写真を撮った日もずいぶん寒かった。富士山は雪が少なくて、そんな年は3月に大雪が降ることが多いらしい。春が待ち遠しい。早く来たまえ。

Date: 25/02/28 Photo: SIGMA sd Quattro + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM | Art

2345

SDIM7711

気付けば一月も最後の日。

妻と手分けしておせちを作ったのも一ヶ月前。おせちって保存食だから結構な量の砂糖を使うんですよね。摂り過ぎるとカラダに負担もかかるし2日目にはもう飽きてたりするし、3日目にはカレー食べてるほどには食の選択肢も豊富だし、次は甘さ控えめおせちを作ろうと決めています。おせち文化自体とても好きなので。こうして暮らしに合うように最適化するのがいいと思う。

SDIM7714

SDIM7790

今月はよく動いたなあ。すっかり会わなくなった人にも会いに行ったり、新しい酒場に一人で足を運んでみたり。新しいリズムが必要なのが分かる。でもグッと足を踏み込んでチャレンジ!というよりは、大きな流れになるべく逆らわず身を委ねる感じというか。その先にちゃんといい結果が待っているからおもしろい。逆らわないためにエネルギーを使う、というね。そんな視点をいつも大切にしています。

おかげさまでいい1月でした。2月もいい日が続きますように。

Date: 25/01/31 Photo: SIGMA fp + Leica Lens