1631|じゃんじゃん。静寂を手に入れる最終兵器。
今年も新規依頼をお断りしてご迷惑をおかけしていますが、正面玄関を閉めても勝手口から声がかかるし、たぶん勝手口を閉めても今度は屋根裏から、なんて流れになりそうでいよいよ諦めるようになってきました。もう何でもやろうかな(いや揺らいじゃダメだ)。
ここぞとばかりに開き直って「新規依頼じゃんじゃん下さい!」なんて言うと水を打ったように静まりかえりそうで、最終手段としてちょっと気になってます。
Date: 14/02/28 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1630|ココロが躍る。踊り疲れたら、また休んで。
ファインダーの無いカメラが主流になりつつあるけど、それでも僕は断固ファインダー好き。時代の流れなんて、知るか。被写体と自分とが向き合ってコミュニケーションする瞬間は、たとえその一瞬だけでもココロの可動域をいっぱいまで広げてくれる。湖上に浮かぶアヒルを見て「今どんな気分?」なんて想像するのは、決まってファインダーを覗いてる時。ココロが躍る。
なんて言いつつ、気軽に携帯できるファインダーレスカメラも欲しがる矛盾した自分もちゃんといます。人間なんてそんなもの。無理に抗う必要なんてないんだ。
Date: 14/02/27 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1629|アマタノアタマ、フル回転。いつもより多めに。
とある案件のビジュアルづくりでアタマがフル回転中。そのおかげで今日は言葉がさっぱり出てきやしません。言葉を丁寧に組み立てるのもエネルギー使うから、たまにあるこんな気分も新鮮でいい。
一段落したら果物いっぱい食べたいです。手のひらとビタミンに飢えてます。
Date: 14/02/26 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1628|食べるぞあんこ!年に一度の風物詩。
きのうはびわ湖レイクサイドマラソンの応援へ。去年まで僕も参加していた大会。
年に一度、この会場でしか食べられない「松利老舗」の出来たてホヤホヤみかさ(どら焼き)を食べるのが決まりごと。友達のゴールを待つ間、お店の方とおしゃべりしながら「作ってるとこ撮らせて下さい」と、撮影までさせてもらいました。
想像してごらん、息を切らして走るランナーを尻目に頬張る幸せのまんまるを。想像してごらん、焼き上がったばかりのアツアツ皮と冷たいあんこが奏でる「ひやあつ」のハーモニーを。AMATAでは、あんこ関連の仕事もお待ちし(調子乗りすぎ)。
Date: 14/02/24 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1627|ネコの日。なのにカメレオンの話。
カメレオンみたいに、どんな業種の仕事でも柔軟に対応するのがデザイナーのあるべき姿だと信じていました。だからデザイナーはいろんなことに好奇心を持つし、今までそうして来ました。でも蓋を開けてみれば、表面的な知識だけでは越えられない壁にいつか必ずぶち当たる。
反対に、自分が大好きなことなら「自分ごと」として関わりやすい分、壁も越えやすいんじゃないか。そんな風に考えるようになりました。最近では日本酒がそうだし、伝統工芸もそう。持ち味を活かした方がいい結果に繋がりやすいし、力を発揮しやすい。自分の生活と地続きになっている業種なんかもそうですね。
何でもできるわけじゃないです。最近はどちらかというと不器用。でも、その方が今の自分にはしっくりきます。
Date: 14/02/22 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1626|日本酒が紡いでくれた縁。やってみるもんです。
日本酒ブログ「呑むぞ日本酒!」が本になりました!
・・・なんて事はこの先もありませんが、この「呑むぞ日本酒!」がきっかけで日本酒関係の依頼をいただきました。当初は数社の中から選ぶ予定だったそうですが、お会いして10分足らずで「もう安藤さんに決めました。」と嬉しいお言葉をいただきました。やったね。
全く営業っ気の感じられない文章や、日本酒の銘柄にも共感していただけた様子。何でもやってみるもんです。営業っ気がないのは当たり前。日本酒に馴染みのない人にも楽しさを伝えたい、それだけ。でもちゃんと下心はありました。日本酒の仕事したかったから。でなきゃコーポレートサイトのTOPページに「呑むぞ日本酒!」なんて怖くて載せられませんしね。仕事と日常がハッキリ溶け合ってきました。
ぼちぼち「呑むぞ日本酒!」ってイベントでもやろうかな。誰か来てくれるかな。
Date: 14/02/21 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1625|なんていうんですか開放感。フーと一息。
ネーミングの「アマタノアタマ」、それにデザインもしっくり来ていて愛着もあるこのブログ。だけど世界観がほんのりストイックで、一定の思いを伝えるにはこれ以上なく役に立ってくれるけど、たとえば無意識的にお笑いの話題に触れにくくなったり、弊害もありました。
このスタンスも自分らしいけど、たまに型を崩したがるのも自分らしい。少しの間、気のみ気のまま「AMATA BLOG」の頃の自由度も折り混ぜながら続けます(気が済めばきっとすぐに元通り)。そんなわけで今日は写真がカラーです。まずはフーと一息。
→いつも通りのモノクロ写真はこちら(flickr)でご覧になれます
→今となっては読み返されるのが恥ずかしい「AMATA BLOG」はこちらです
Date: 14/02/20 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1624|まずは温泉でゆるり。そんな付き合い方。
きのうは横浜のお客さまと京都でミーティング。久々のAbats奥村で美味しいごはんと日本酒、の前に温泉へ。まだ何ひとつ納品していないけれど、とりあえず一緒に温泉へ。お互いの温泉好きが高じて実現。フ〜
テーブルで打ち合わせたり、お酒を交わしたり。とまぁ、そこまでは日常だけど、たまには裸の付き合いするのもいい感じ。そこでしか築けない関係があるし、これからの仕事にいい影響を及ぼすのは言うまでもありません。AMATAに依頼してくださる新規のお客さまには義務づけたいくらい(ヘンな噂が立たない程度に)。
不思議がる人もいるけど、僕にとっては理に適っていること。発想はいつでも柔軟に。脱力系アートディレクター目指します。
Date: 14/02/19 Photo: iPhone 5
1623|昔話をひとつ。と言ってもごく最近のこと。
自分を変えたいと思った時がありました。でも、変わろうとしているのに、一向に変われない。全力でもがいているつもりなのに。
振り返ってみれば、そんな時に限って、発する言葉にはしっかり逃げ場を残していました。その方が、自分にとってラクだったから。いいね!が流行るのも、キャッチーなダイエット方法が流行るのも、ぜんぶラクだから。人間はラクが好きな生き物。結局その時はラクして逃げてばかりいたんです。
僕もラクがしたい。できればそうしたい。ブログを続けるのだって、時々しんどい。でもいつの日か、ラクして得られる感動の限界に気付いてしまった。そんなものばかりに囲まれた生活じゃ、心が動かない。人の心を動かす仕事をしているのに、それじゃ到底、動かせない。勇気を出して自分から飛び込んでいくことでしか、得られないものがある。
ある時浮かんだ、言葉から変えていくアプローチ。きっかけはカイロプラクティック。人間のカラダは本当におもしろくて、頭痛の原因が実は利き腕にあったり、疲れの原因が呼吸にあったり、一見無関係なところが実は密接に関係してる。
その応用で、行動を変えることが無理なら、まず言葉だけでも変えてみる。出来る出来ないは二の次で、あえて逃げ場を残さない言い回しをする。腹をくくってみる。そうすると、不思議とスイッチが入ることがある。僕は格好つけたがる性格だから、有言実行できない時は何度もカッコ悪い思いしたけど、この方法で変われたことがいくつかあります。このブログで公言して、自分を追い込んだことも何度か。
なんて綴ってみたけど、結局はそんな逃げてる自分に本気で向き合ってくれて、怒ってくれる人がいた。理由はこれに尽きるかも知れません。そんな環境にいる人は変われる。きっと変われる。
Date: 14/02/17 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1622|久しぶりの進展。空き町家見学会へ。
今日は近江八幡で開催された空き町家見学会へ。まだ雪も残っていてとにかく寒い。でも、春から考えていた「古民家に住みたい」願望に久々の進展。見学させてもらえたのは売買と賃貸物件を含めた5棟。住むことを前提にすると、町家を改装したお店にいる時とは違ってガラリと目線が変わります。
残念ながらイメージに合致する物件は見つからなかったものの、次に繋がる収穫はたくさん。本当に欲しいものは自分から動かないと絶対手に入らないから、八方手を尽くして探し続けるだけ。あんまり時間はかけたくないけど、なかなか楽しい時間。
Date: 14/02/15 Photo: iPhone 5
1621|また一年、そんな引きだけは強そうです。
確定申告の準備がひとまず峠を越えてやっと一息。フー。今まさに放心状態。こういうのは定期的にコツコツ済ませてる人こそすごい。夏休みの宿題サボった小学生みたく、後になって僕みたいに慌てふためくのはちょっとねぇ、です。来年こそはスマートに。このタイミングで気を抜かないのがコツ(たぶん)。
36歳になりました。お祝いのコメントありがとう(ございます)。今日はランチに行った仲のいいお店でキットカット配ってたので「きょう誕生日なんです」って、お店の人にドヤ顔率80%は越える表情で伝えたら「私もなんですー」という衝撃の返事。神経衰弱でいきなり同じカード引いた気分。また楽しい一年になりそうです。どうぞよろしくお願いします。
Date: 14/02/14 Photo: Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
1620|打ち合わせ3種。二条に参上して三条に移動だぞう。
今日は午後から打ち合わせが2件、のはずが急遽合間にもう1件。それを朝晩の確定申告書類準備ではさんだ感じの一日。静〜動〜静。目が回りかねないほどダイナミックな時間でした。
どの打ち合わせにも共通して感じたのは、お客さまの変化や成長。そんな時でも熱しすぎず冷めすぎず、僕たち裏方はやれることをしっかりやるだけ。確かな結果をもってして、今よりもっと信頼していただける存在へと変わります。
写真は急遽打ち合わせすることになったalttypeのリョータ。ダブルダッチのプロパフォーマーもいろいろ大変です。
Date: 14/02/13 Photo: iPhone 5
1619|確定申告の季節。ヒーヒー言うのは今年で最後。
確定申告が近づくこの季節は毎年例外なくアタマから煙が出ているわけですが、何が原因かはよくよく分かっています。領収証をこまめに整理しなかったこと、弥生会計に定期的な入力を怠ったこと、勘定科目を覚えていないこと、そもそも操作方法を忘れていること(UIも苦手)。原因はだいたいそんなところ。
悪循環のリズムを生んでいる発端は、やっぱり領収証の整理。すべてはここから。逆に言えば、整理さえきっちり出来ていれば、確定申告なんて恐るるに足らないもの。あとは習慣にしてしまえばいい(習慣づけは得意な方)。9年目にしてやっと光が見えてきました。来年こそ煙が出ないように、仕組みをデザインします。今年はやっとMac版の弥生会計(青色申告版)も出るらしく、それも楽しみ。
Date: 14/02/12 Photo: Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
1618|カラダに気を遣えてる人は、きっと優しい。
ここのところ食欲と睡眠欲が5割増しで、どう考えてもカラダが冬眠したがってます。自分も動物なんだなぁと感じます。
冬生まれだし、この季節は好きだけど、カラダはカラダで「寒いもんは寒いんじゃい!」って訴えてきます。まだ2ヶ月も経ってないのに、今年はカラダと対話する時間の多いこと。カラダのケアが必要なのはアスリートだけじゃなく、デザイナーも同じ。それもあって昨日は一日カラダを休めて過ごしました。
東京都知事選挙は残念ながら予想通りの結果に。僕なら誰に票を投じたか、ずっと考えています。投票したくない人ならすぐ選べるのに。
Date: 14/02/10 Photo: iPhone 5
1617|ラーメン、ラーメナー、ラーメネスト。そんな日。
数日前から食べても食べてもお腹が空くもんだから気になってスタッフ・バンビに「最近やけにお腹空かない?」って聞いたら「そうなんですよ!」って共感してくれて「あーやっぱ僕だけじゃなかったか」って安心した途端にラーメンがドカンと載ってる表紙のフリーペーパーが目に入って以来2人してずっと頭の中ラーメンでいっぱいで今日のランチはその時からラーメンに決定済み、というだけの話。
今日の雪でまず心配したのは「お店が臨時休業したらどうしよう」だったのはナイショ。ラーメン食べるぞ食べるぞラーメン。
Date: 14/02/08 Photo: AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
1616|デザイナーも驚かされる、デザインの力。
年明けに買った一着のコート。普段着ているより上質なデザインで「40歳にならないと着こなせないかも」なんて気持ちもあって腰が引けたけど、結局は惚れ込んだ勢いで手に入れて。それ以来、そのコートを着こなせる男になるべくフンワリした努力を続けています(背筋伸ばすとか)。
奮発して何かを買ったり、普段は行かない上質なお店に連れて行ったもらったり、魅力的な人と出会ったり。モノやヒトの持つエネルギーに惹かれて、自然な感情で今の自分を変えようと思えることが時々あります。大げさでも何でもなく、これまでの習慣が一変したことだってあります。広い意味でデザインの力。好きです、デザイン。
Date: 14/02/07 Photo: iPhone 5
1615|あとで分かる。そういうデザインがある。
誘導看板デザインの打ち合わせで朝から京都へ。
誘導看板の仕事は派手さこそ無いものの、かなり神経を使う仕事のひとつ。機能させるだけなら簡単ですが、お客さまの細かいポリシーやリクエスト、看板を見てもらう相手、それに周辺環境とのトーン&マナーを考慮して、それでいて誤解のないよう瞬時かつ明快に機能させる必要があります。つまり引き算の仕事。
それだけに、仕上がりだけを見れば「これでデザインしたの?」と軽く見られがち。この手のデザインは実際に使ってみない限り意図が伝わりにくいもの。今はただ、じっとその時を待つだけ。でも、僕はそんな仕事が好きです。派手なことができる人は多くても、地味を続けられる人はそう多くない。
Date: 14/02/06 Photo: AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
1614|立春朝搾り。祝いの日本酒をお祝いに。
東京の友達夫婦が毎年送ってくれる、立春朝搾り。祝いのお酒。いつもありがとうございます、嬉しいなぁ。今年も気持ちごと美味しくいただきます。嬉しいなぁ。
写真のグラスは「SAKE GLASS」。今年から少しずつ進めている新しい案件のひとつです。こんな風に日本酒とは切っても切れない仲になってきました。切っても切れない縁、なんかいいな。うん、なんかいい。
Date: 14/02/05 Photo: Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
1613|自然と人が生み出す感動。長浜盆梅展へ。
「盆梅」の名の通り、盆栽を彷彿させる迫力や躍動感があったり、種類の豊富さに驚いたり、生命の不思議や感動がたくさん。襟を正して梅を観た初めての時間。
樹齢を重ねるほど耀きや風格を増すって、よく考えたら不思議なこと。自然の摂理とは真逆のベクトル。人が手を加えることで生まれる経年変化。樹齢400年の梅は、何世代もの職人に引き継がれ、何世代もの人々に愛され続けます。なんて素晴らしいんだろう。梅に限ったことではありませんが、ふとそんな事を考えました。
今日は節分。年男の僕は、豆を撒く役なんですって。鬼やらなくていいんですって(豆ひとつ撒きにくい世の中ですが)。変えない文化もあれば、その逆もあります。
Date: 14/02/03 Photo: iPhone 5
1612|気が付けばもう7回目。年に一度の集まりで先斗町へ。
きのうは同業者の仲間と新年会。学生時代からの友達、バイト仲間からの紹介、前職の先輩、突然のメール、元ブログの読者などなど、出会いのきっかけは様々。誤解を恐れずに言えば、お客さまより大切な存在。
年に一度、AつMATAと同じ時期に主催しているこの集まりももう7回目。みんな忙しくて、メンバーは年ごとに微妙に変わります。独立は孤独との戦い。仲間がいるだけで救われます。大切なひととき。来てくれる人がいる限り、続けます。
Date: 14/02/01 Photo: Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED