ポケットホルダー|梅山税理士法人
梅山税理士法人・梅山公認会計士事務所さまの
ポケットホルダーデザインを担当させていただきました。
今回採用した紙は既製品ではなくオーダーメイド。
さらに銀インク×エンボス加工を施したゴージャス仕様。
お客さまと一緒に作り上げたこだわりの一品。
ハッキリ言って高級品です。
コストを落としたプランもご用意しましたが、
意図通りの結果が得られないという理由で、
思い切ったプランへと踏み切る流れになりました。
狙いを定めて投資することは、
頭では分かっていてもいざ実行となるとなかなか難しいもの。
結局今ひとつ振り切れない結果になることもしばしば。
楽しい仕事でした。
毎日勉強になります。毎日勉強です。
Date: 11/08/31
哀Phone
ー事件はいつ起こったのですか?
昨日の夜にね、
外でちょっとトレーニングしてたんですよ。
その場で走るような動きをしてた時、
反動でポケットからスルッと飛び出して、
そのまま地面(アスファルト)へとダイブしました。
ちょうどフェスの季節ですから、
iPhoneもダイブしたくなったんでしょうハハハ。
ー落ちた時の向きは?
うつ伏せでした。
もしゲタだったら今日の天気は雨でしたね。
僕ね、よく○男って言われるんですよハハハ。
ー落ちた時の感想は?
瞬間は何も感じませんでした。
一度も割れたことがなかったから、
割れる発想自体これっぽっちも無かったんです。
道に落としたことだって何度もありますし、
だから今回も『大丈夫かな?』なんて心配することなく、
いつものようにただ普通に拾い上げたら、
表面のガラスがご覧の始末でハハハ。
ー拾い上げた時の感想は?
最初は『ん?何だコレ?』って感じでした。
その0.3秒後すぐに『あっ!やってもうた』事に気がついて、
百人一首で一発目から『蝉丸』引いた時の事を思い出しました。
なんか似てたんでしょうねハハハ。
ー最近の好きな食べ物は?
水ようかんです。
Date: 11/08/29
買った感LOVE
アルバム(CDの方)を買いました。
嵩張るからなるべくiTunesで買いたいけれど、
取り扱いのない某レーベルもあるわけで。
そうなると自ずとアルバムを買う流れになるわけですが、
今のところネットで買うより店頭で買うのがイイ。
欲しいと思った時にすぐ買いに行ける。
嬉しいことにTSUTAYAとか遅くまで開いてますしね。
そのくせ実はトホホな環境。
せっかくアルバムを手に入れても
自宅にCD再生機の類は数年前から姿を消しており、
手持ちのMacBook Airにはドライブがなく、
愛車はカセットとMDプレーヤーしか再生できない変化球な設備。
仕事場まで行かないと聴ける環境がありません。
夜遅くに買えても結局次の日にならないと聴けない、
ITからはやや遠い環境に身を置いています。
仕事場行けばいいんですけどね、
それだけのために戻るのもなんか切なくて。
だったらネットで買えば、となりそうですが
店頭で買うのは『買った感』があって気持ちがいいんです。
Date: 11/08/27
スティーブ・ジョブズ
スティーブ・ジョブズが最高経営責任者を退任。
僕がAppleと出会ってから
そろそろ15年近くなります(Apple Computer時代を含めて)。
初めて買ったMacは
当時大奮発して買った中古のPower Macintosh 6300。
以来たくさんのApple製品を買い続けました。
・Power Macintosh 6300
・Power Macintosh 7100
・Power Mac G4
・iPod(2nd)
・iPod shuffle(2nd)
・iBook G4
・iMac
・Power Mac G5
・Mac Pro(×3)
・iPhone
・iPad
・MacBook Air
僕たちデザイナーはお客様の思いをカタチにします。
決裁権はお客様にある以上、時に妥協することだってあります。
Appleにはそれがない。
決して僕たちに歩み寄ることなく、
徹底して自分たちの美学を押し付け、新しい価値観を植え付ける。
それを望んでいる人を巷では『アップル信者』なんて言われていますが、
僕にも否定しきれない所はあります。
理解不能なものが発表されても、
まず否定することなく、
これにはきっと理由があるはず、なんて常に肯定的に考えてしまう。
(最終的に否定することもありますけど)
妥協しないこと。
デザインの仕事を続ける上でその気持ちは常に持ちつつも、
だけどなかなかうまくは行きません。
それを一貫して具現化しているのがAppleであり、ジョブズです。
製品の品質もさることながら、
Appleのその姿勢こそが僕にとっての希望でした。
退任後もジョブズはAppleの製品戦略に深く携わるようですが、
その徹底ぶりが弱まるのは残念ながら避けられません。
それはただ受け入れるしかありません。ひとつの時代が終わったのだと。
その時代に生きたことを僕は幸せに思うし、感謝しています。
ありがとう、スティーブ・ジョブズ。
Date: 11/08/26
一度きりの関係
漫画なら何度も読み返すことはあっても、
小説は一回読んだらおしまい、
そんな固定観念を33年間持ち続けていました。
だから本棚に小説を残しておく人が、
本当に本当に不思議で仕方なくて。
あくまで僕の考えに過ぎないけれど、
一般的にはどうなんだろ。
漫画は不思議で、
さんざ読み倒してあらすじはおろかセリフまで
十二分に把握しているくせに、
『今回こそ湘北負けるんじゃないかな・・』
なんて
先の展開が読めなくなっている自分がいて、
初めて読む時みたいににドキドキしてしまいます。
100回くらい読んだら
1回くらい本当にあらすじ変わるんじゃないかとさえ・・
おもしろいなぁ、あの感じ。
未だに『君に届け』2巻でボロボロ泣けますもん。
なんて思っていたのに、
ついこの間それとなく伊坂幸太郎の作品を読み返したら、
小説でももう一回行けちゃうもんですね。
しっかり後半のストーリー忘れてしまってるし(笑)
長年の謎がやっと解けました。
またひとつ大人の階段を上ります。
Date: 11/08/25
環境
ここ最近、
営業時間が過ぎたら外で仕事するようにしています。
これがなかなかいい感じ。
アウトドアって事じゃないですよ、念のため。
情報整理や資料作りが中心、
あとは仕事の進捗管理や諸々考える時間に。
場所を変えることで気分転換になり、
かなり高速で頭が回ります。
その結果、短い時間で集中して仕事ができます。
その反面、
デザインの仕事は外では不向き。
大きなディスプレイが無いと作業効率が悪いし、
ラップトップでは細かい操作は不向き。
それにプリンターがないと途中確認ができません。
やる仕事によって適切な環境があります。
・
島田紳助氏が芸能界を引退。
報じられた事がすべてとは全くもって考えにくいですが、
とりあえず目の前の事実としてショックです。
人としての賛否両論は常にありましたけど、
それだけ影響力の大きい方である証拠。
例えば島田紳助は大嫌いだけどM-1は見てた、
という方はきっと少なくないでしょう。
漫才を愛する一人としてあまりに残念な出来事です。
Date: 11/08/24
40010
前回書いたように撮影などの理由で、
昨日まで四万十にいました。
chum-chum closetの新店舗を設計したスガノと一緒に。
愛車RASHEENで片道7時間。
途中交代しながらの比較的ラクな移動。
道のりもほぼ高速で、
普段リッター10kmにも満たないのが異例の15km以上をマーク。
カーズ2が上映中なのも少なからず影響しているはず、
なんてどうでもいい妄想は抜きにしても、
たまには思いっきり走らせてあげるのはいいな、と。
ドッグランの重要性を痛感。
四万十ではそのRASHEENによく遭遇しました。
確かに土地の雰囲気にRASHEENはすこぶるフィットします。
意外な所で四万十に親近感を持ちました。
今回撮影した写真はWebサイトに使用したり、
まとめてflickrにUPする予定です。
店舗以外に風景も撮ったのでまた小出しにしていきます。
土曜日にブログをサボったのは内緒。
Date: 11/08/22
誰のせい?それはあれだ!
笑い飯みたく
スロースターターで始めたい気持ちとは裏腹に、
お盆明け早々フルスロットルな毎日。
明日は車で高知(四万十)へ。
chum-chum closetさまが2号店をOPENされるので、
Webサイトマイナーチェンジの打ち合わせと新店舗の撮影、
それにパソコンのサポートをする予定です。
最近パソコン屋な仕事が多め。
そこまで頼りにされる程詳しいわけでもないんですけど、
まぁ必要とされるのはいい事です。
四国からラブコールされるなんてDしてるぜっ
そんなわけで
やるべき仕事と明日の準備とで今日はやること満載。
朝から一日中てんやわんや。
3年ぶりの高知。楽しみです。
でも調べてみたら明日の高知は雨の予報。
この時期このタイミングでなぜ・・・
誰のせい?それはあれだ!●●のせーい
Date: 11/08/19
よく見れば
『いい温泉』の基準のひとつに、
『お湯が僕を掴んで離さない』というのがあります(僕調べ)。
濁りのあるなしに関わらず、
このままずーっと浸かっていたくなるような、
不思議な感覚に包まれることを指します。
滝も同じように、
気がつけば長い間見とれてしまうような、
不思議な魅力があります。
写真は信楽にある鶏鳴(けいめい)の滝。
僕を迎えてくれることもなく、
演出なんてこれっぽっちもない。
延々とひたすら同じ動作を繰り返しているだけ。
それなのに飽きないし、
今度また行きたいとさえ思ってしまう。
ただ佇んでいるだけで、
最高に贅沢な時間。
それが滋賀県にあるなんて、
車で一時間足らずの所にあるなんて、
今まで知りませんでした。
知ろうとも思っていませんでした。
よく見れば目の前に魅力がいっぱいです。
そんな発見が出来たお盆休み。
Date: 11/08/18
YAMAHA
今年のお盆休みは去年のように遠出することなく、
地元を中心に細々と動き回っていました。
『夏は海!』なタイプではない僕は断然YAMAHA。
林道などの涼しい所を好む霊長類で、
撮影と読書をしに滝のある場所まで行ったりしました。
もちろん温泉も欠かさず。
友達のフジタに誘われて向かった鞍馬温泉は、
自然の中にあり昼間でもたいそう気持ちよかったです。
ああ是非また行きたい。
今年はカレンダーの都合で5日間しか休みが取れず、
ちょっと少ないかなと不満気味でしたが、
振り返ってみれば結構いろいろ動けて満足しました。
今日から営業再開です。
休みの間の出来事はぼちぼちと。
Date: 11/08/17
1,000
やっと就職が決まった10年ほど前、
ひとりの友達がこんな事を言ってくれて。
『たとえデザインの仕事して無くても、
コンビニの店長だったとしても安藤くんは安藤くん。』
当時は『ふーん』くらいしか思いませんでしたが、
今考えるとその言葉の意味が分かります。
デザインの事でいつも頭がいっぱいで、
いち早くデザイナーとして周りに認めて欲しかったあの頃。
そういうアイデンティティが確立されて初めて、
周りは自分を自分として認めてくれるのかな、と。
結果があるから認めてくれる、という発想。
不確かな要素では受け入れてもらえないんじゃないか、
そんな不安がずっとあったのかも知れません。
なんかいい奴、とかね。
それ僕どーすりゃいいの?って。
そんな僕の心理を汲んで、
そう言ってくれたのかなと今になって思います。
きっと焦りが漏れてたんだろうなぁ。
そして優しいなぁ。
人に対してはそんな風に思わないのに、
自分にはついそう思ってしまう。
そんなこと山のようにあるけど、時間と共に少しだけ減らせたかな。
さて、
AMATA BLOGも今日で1,000回目を迎えます。
毎日毎日地道に続けてきた結果です。
1〜1,000ぜんぶ読んで下さった方、いるかな。
もしいらしたら教えて下さい。嬉しくて飛び跳ねます。
自分のためのブログと言えども、
続けられているのは読んで下さる方がいてこそ。
何かプレゼント贈りたいくらい。
途中で内容を意図的に尖らせ始めたり、
目に見えづらい細かい変化をチマチマ繰り返しながら、
無事1,000の大台に乗ることができました。
続けた意味なんてほとんどありません。
でも揺るぎない自信になりました。
飽きっぽい性格でも続けられるんだなぁって。
僕なんかでもできるんです。
継続は体幹と似ていて、
鍛えれば鍛えるほどに安定感が増します。
安定感が増すといいことづくめ。
というわけで今後も続きます。
1,001回からもどうぞよろしくお願いします。
Date: 11/08/10
ギネス記録更新
昨日はKBSホールへ
alttype(オルトタイプ)のギネス挑戦を観に。
たくさんのお客さんが会場で見守る中、
回る2本のロープの音と跳ぶ音だけが際立つ静寂の一分間。
これぞ『固唾をのむ』という表現がぴったり。
結果は見事ギネス記録を更新。
当日までのストイックな努力も聞いていたから、
ちょっと感極まるものがありました。
想像を絶するプレッシャーの中、
それでも結果を出すのは流石としか言えません。
挑戦した全員がいい結果を残せたわけではないけれど、
それもまた人生。次に繋がれば無駄じゃない。
おめでとう。
- 【夏季休業期間】
- 平成23年8月12日(金)〜平成23年8月16日(火)
- ※8月17日(水)より通常営業いたします。
Date: 11/08/08
Guinness
ギネスに挑戦するなんて、
一度も考えたことがありませんでした。
ギネスは僕にとって飲み物。
それなのに、
いよいよ明日ギネス記録更新に挑みます。
・・・なんて
もちろん僕ではありません。
最近ブログによく登場するalttype(オルトタイプ)のこと。
ダブルダッチ競技のひとつ、
『スピード』種目でギネス記録更新にチャレンジ。
言葉じゃうまく説明できないので、
興味のある方は明日KBSホールまでお越しください。
ダンス&ダブルダッチイベントの間に行われます。
ダンスが好きな方ならイベントだけでも楽しめるはず。
僕も朝から観に行ってます。
いい言葉です、挑戦。
Date: 11/08/06
あきない
僕のiPhoneは未だに3GS。
でもこれがメチャクチャ気に入ってて。
きっと次のモデルが出ても、
買い換えの必要がない限りきっと使い続けます。
有機的なフォルムに未だ飽きは来ず、
機能面も十分満足してます。むしろ多すぎて困るくらい。
だから必要に駆られない限りこれ以上を望みません。
そう思えるようになったことは、
自分の中でかなり嬉しい。
新しいもの、本当に大好きでしたから。
新しいものが好きでなくなったかというと
そんなことは決してありません。
ただ最近は必要以上のものを欲しがらなくなりました。
身分相応がちょうどいい。
安藤克也個人としてそれは正解。
ただデザイナーとしては良くないかも知れず。
Date: 11/08/05
ダブルダッチはじめました
生まれて初めてダブルダッチしてきました。
関西プロダブルダッチチーム、
alttype(オルトタイプ)のWebサイト制作を始めるにあたり、
ダブルダッチやったことがある人の方が、
絶対いいサイトを用意できるんじゃないかと言うことで、
やっと昨日体験してきました。
インストラクターはalttypeのFUKUとJUN。
場所は大昔ダンスを習っていたチョコレートホールで。
またレッスン受ける日が来て地味に感動。
ダブルダッチおもしろいです。
ダンスとも全然ちがう。
まだ基礎中の基礎を教えてもらっただけだけど、
早く続きやりたくてウズウズしてます。
極めるなら掘り下げが不可欠なのはさておき、
とりあえずロープを跳べさえすれば第一関門クリアできるし、
確実にダンスよりも取っつきやすい。
それにレッスンでも最低3人必要だから、
ダンスの時より一緒にやってる感が強くて楽しい。孤独感もない。
この『楽しい』体験が、
サイトの見えない要所要所(?)に反映されます。
レッスンには僕より年下の子がたくさんいたけど、
普段から加圧トレーニングで体幹を中心に鍛えてるおかげで、
何とか恥かかないでよかったー。備えあれば憂いなし。
Date: 11/08/04
無彩色
99%無彩色のWebサイト。
新規制作依頼お断り期間限定ビジュアル。
本来は、
お盆休み期間や年末年始の長期休暇中に
『今お休みしています』を伝えるためのアイディアでしたが、
何かわかりやすいカタチで現状を伝えたかったので、
やむを得ず、という心境です。
色の持つ力はやはり偉大で、
自分とこのWebサイトながらまったくもって見る気がしません。
それが狙いなのでデザインとしては成功ですが、
一日でも早く元どおりに戻したいなと感じたのも偽りない本音。
早く有彩色に戻せるよう頑張ります。
初見の方がご覧になったらどんな印象を持たれることか。
僕は自分の目がおかしくなったんじゃないかと不安になりました。
しばらくの間ご迷惑をおかけします。
Date: 11/08/03
教科書カバー
【教科書カバー】
小学校低学年の頃『教科書カバー』なるものが売っていて、
文字通り教科書に透明のカバーをつけるだけの単純明快な商品。
教科書がきれいに保ててクラスの普及率もなかなかでした。
でもカバーは
教科書の身代わりになってみるみる汚れます。
見た目は教科書に透明のレイヤーが増えただけだから、
ぱっと見は教科書が汚れてるのとそんなに変わらない。
もちろんカバーを外すとキレイ。
これいったい何のためにあるんだろってずっと疑問でした。
そんなだから僕は使いませんでしたけど。
【単行本の帯】
これ取っておく人多いですよね。僕もその一人。
ただ何で取っておくかは自分でもさっぱり分からず・・・
だったのが最近ついに捨てられるようになりました。
ついにやりました、という感じです。
もし自分が帯をデザインした暁には残しますけど、
帯の仕事なんて今のスタンスじゃ絶対来ないですから安心。
捨ててもいいけど何となく捨てられない。
この人間らしさとどう向き合うかが大きな分かれ目。
Date: 11/08/01